menu

BLOG

ナンバープレート「豆知識」!

普段なんとなく見ているナンバープレート。それぞれ書かれている意味などをご紹介したいと思います。

まずは「地名」は…

車を使用する地名、管轄する運輸支局、自動車検査登録事務所、軽自動車検査協会の地名によって決まるそうです。

地名の横、3ケタの数字は…

「分類番号」といい、自動車の種別や用途を示します。100番台だと普通貨物自動車(大型トラックなど)、200番台なら乗合自動車(バス)、他に何種類かあります。

ひらがなは…

自家用や事業用などで区別してあるそうです。事業用が「あいうえかきくけこを」、自家用の一般車が「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」。軽自動車(黄色ナンバー)は「あ・い・う・え・か・き・く・け・こ・さ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・よ・ら・る・を」が使用されているそうです。、レンタカー用が「われ」、駐留軍人の軍属私有車両などが「EHKMTYよ」です。

ちなみに、「お」「し」「へ」「ん」の4つは使用されてなく…
理由は、
「お」…「あ」と似ているために視覚的に誤認される可能性がある。
「し」…「死」を連想するため。
「へ」…おならを連想するため(笑)。
「ん」…発音し難いため。

そして、一番大きい4ケタの数字は「一連番号」で、1~9999まで選択が可能で、希望が多い番号は抽選となるそうです。

ナンバープレートの色…

白地に緑文字は、普通・小型自動車の自家用。黄色地に黒字は、軽自動車の自家用。緑地に白字は、普通・小型自動車の事業用。黒地に黄色字は、軽自動車の事業用です。この他に、各国の大使館関係の自動車は青地に白字。領事関係は白地に青字。自衛隊の自動車は白地に黒字です。

プレート1枚にでも、いろんな意味があるんですね~!意外と知らないナンバープレート「豆知識」でした。

(マイナビニュースより、内容を一部抜粋致しております)

MKガレージ、川上